紀伊半島(きいはんとう)(だい)水害(すいがい)から13(ねん) 犠牲者(ぎせいしゃ)(いた)(もく)とう-奈良県(ならけん)五條市(ごじょうし)慰霊(いれい)(さい)

  • # 地域・生活
(もく)とうを(ささ)げる地域(ちいき)住民(じゅうみん)ら=4五條市(ごじょうし)大塔町(おおとうちょう)宇井(うい)大塔(おおとう)運動(うんどう)(じょう)

 2011830)から94にかけて、(うご)きの(おそ)台風(たいふう)12(ごう)記録的(きろくてき)大雨(おおあめ)をもたらし、奈良(なら)和歌山(わかやま)三重(みえ)3(けん)土砂(どしゃ)災害(さいがい)相次(あいつ)いだ紀伊半島(きいはんとう)(だい)水害(すいがい)から13(ねん)。8(にん)()くなり、3(にん)行方不明(ゆくえふめい)のままになっている奈良県(ならけん)五條市(ごじょうし)大塔町(おおとうちょう)宇井(うい)で4慰霊(いれい)(さい)(いとな)まれ、遺族(いぞく)地域(ちいき)住民(じゅうみん)()職員(しょくいん)(やく)80(にん)犠牲者(ぎせいしゃ)(いた)みました。

 13(ねん)(まえ)の94午前(ごぜん)7()()ぎ、熊野川(くまのがわ)をはさんで宇井(うい)集落(しゅうらく)対岸(たいがん)にある清水(しみず)地区(ちく)で、(やま)斜面(しゃめん)(はば)220メートル、(なが)さ350メートルにわたって(くず)れました。あっという()熊野(くまの)(かわ)()え、濁流(だくりゅう)とともに宇井(うい)集落(しゅうらく)()()げた大量(たいりょう)土砂(どしゃ)民家(みんか)11()()(なが)し、道路(どうろ)(こわ)しました。

 慰霊(いれい)(さい)(どう)集落(しゅうらく)(ない)大塔(おおとう)運動(うんどう)(じょう)(いとな)まれ、犠牲者(ぎせいしゃ)名前(なまえ)(きざ)まれた慰霊碑(いれいひ)(まえ)で、参列者(さんれつしゃ)(もく)とう。追悼(ついとう)言葉(ことば)()べた平岡(ひらおか)清司(きよし)市長(しちょう)は「()たり(まえ)(おも)っていた平穏(へいおん)生活(せいかつ)一瞬(いっしゅん)のうちに(くず)れた」と無念(むねん)(おも)いを(かた)り「全市民(ぜんしみん)(こころ)(ひと)つに、災害(さいがい)(つよ)いまちづくりに()かって、ひたすらに()(すす)()ことを(ちか)う」と()べました。

犠牲(ぎせい)になった11(にん)名前(なまえ)(きざ)んだ慰霊碑(いれいひ)と13(ねん)(まえ)(くず)れた対岸(たいがん)斜面(しゃめん)斜面(しゃめん)にはその()土砂(どしゃ)災害(さいがい)(ふせ)工事(こうじ)(ほどこ)され、すでに完了(かんりょう)している=(どう)

 ()()(うしな)った亀山実友さん(22)は当時(とうじ)小学生(しょうがくせい)で、突然(とつぜん)()らせに()母親(ははおや)姿(すがた)(むね)(いた)めました。その(とし)夏休(なつやす)みも祖父母(そふぼ)(いえ)()まって(かわ)(あそ)び、(みな)でにぎやかに手料理(てりょうり)(かこ)んだばかりでした。祖父母(そふぼ)(あき)運動会(うんどうかい)にも毎年(まいとし)応援(おうえん)()()けてくれたといいます。
 「かわいがってもらっておばあちゃんっ()でした。(いま)祖母(そぼ)写真(しゃしん)(はげ)まされる(とき)があります」と(なつ)かしみ、「(かわ)(いま)もきれいだし、(おも)()大切(たいせつ)にしています」と(はな)しました。

 被災(ひさい)した当時(とうじ)、40世帯(せたい)以上(いじょう)あった宇井(うい)集落(しゅうらく)(いま)、11世帯(せたい)()り、ほとんどが高齢者(こうれいしゃ)(ひと)()らしだといいます。三木(みき)栄次(えいじ)自治(じち)会長(かいちょう)(65)は「(ひと)(すく)なくなって、地域(ちいき)のことをちゃんとやっていくのも大変(たいへん)だが、13(ねん)(まえ)被害(ひがい)風化(ふうか)(※(ちゅう))させてはならん。(けっ)して(わす)れやん」と()くなった(ひと)たちをしのびました。また「災害(さいがい)()()()きてほしくないが覚悟(かくご)必要(ひつよう)だ」と(はな)し、高齢者(こうれいしゃ)安全(あんぜん)避難(ひなん)できる場所(ばしょ)確保(かくほ)宇井(うい)集落(しゅうらく)に、にぎわいを()(もど)()()みを(のぞ)みました。

(ちゅう)記憶(きおく)印象(いんしょう)(とき)(なが)れとともに(うす)れていくこと。

取材(しゅざい)木之下(きのした)伸子(のぶこ)記者(きしゃ)、2024951

記事一覧に戻る